top of page
  • umgarde

ストレッチはいつするの?

更新日:2021年1月26日

「ストレッチしましょう」と言われるけど、どこをどうやればいいの?

どれくらいの時間やればいいの?

それぞれのお悩みによって伸ばす場所や伸ばし方も違えば、どの程度伸ばすのかも違ってきます

一人ひとりに合わせたストレッチを行わなければ、闇雲に行っても怪我に繋がりかねません

そして、これは経験してみると分かるのですが、自分で行うストレッチと、人にやってもらうストレッチは全く異なります

セルフストレッチもやるべきですが、一度ストレッチの専門家であるプロに伸ばしてもらうと良いでしょう

どこをどれほどの力加減でどれくらいの時間を掛けて伸ばせば良いかも分かってくる事でしょう


毎日するものですか?

カラダは毎日動かしますか?

その時、筋肉はどうなっていますか?

これまでの話(BLOG記事)でもうお分かりですね


カラダのどこかに不調を感じる場合、コリを感じる場合、スポーツをしている人などは特に毎日やるべきです

老化防止の為に歩いたり運動をする事があります

これはとても大切な事です

しかし、同じくらい大切なのがストレッチです

使った筋肉は伸ばして戻してあげる事で、またスムーズな動きをする事ができるようになります

運動だけをしていると、筋肉は強くなる事によって硬くなっていきます

スポーツにおいても同じです

一流のスポーツ選手は、皆しなやかな鞭の様にしなる動きをしています

パフォーマンスを上げるには筋力トレーニングで強くする事も必要ですが、大きく強いだけの筋肉ではしなやかな動きはできません

柔軟性こそがパフォーマンス向上に必須となります


他、一般的には「夜の寝つきが良くなった」や「次の日がとても楽」「むくみが減った」「つらなくなった」などの多くの感想も頂きました

スポーツ選手だけではありません

ほとんどの人が、ストレッチを継続する事できっと今までとは違うメリットを感じる事ができるようになるでしょう


ストレッチ,岐阜県,関市,首こり,肩こり,腰痛,ボイスケア,マッサージ

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年9月より東京都内への出張が始まりました ボイストレーニングスタジオや耳鼻咽喉科、 合わせてライブ会場の楽屋、各種イベントやアーティストのツアー帯同などもございます これまでに東京でウエムラのボイスケアストレッチを受けられた事がある方など、ご用命頂ければ喜んでお伺い致しますので、お気軽にご連絡下さい!

bottom of page